2011年06月11日
ふっか~つ!!!
みなさん、お久しぶりです!!
仕事が忙しくPCさえ開けない毎日を送っていました(涙)
開く気になれば開けたのですが、嫁が最近「アメーバピグ」にハマってまして、僕が残業を終えて帰宅し風呂から出ると、ちょ~どピグタイムの為、深夜まで僕にPCが回って来ないのがホントの原因です。
まぁ、今日まで土曜出勤が続いてたり、昨日まで会社で推進している「QCサークル」(工場系の人達にはおなじみですね)なる物のまとめで定時後まで残っていたのもあり、釣りに行く暇がありませんでした。
で、今日の仕事後に時間が出来たので急遽虎川に虎狩りに行ってきました。
ポイントはGWにナッちんさん、Yuさんとコラボの際に訪れたあそこです。
ジャ~ン

痩せてますが、一応43cmちょっとです。
結構楽しませてくれました。
結局、これ一本でしたが、久々の虎狩り成功で大満足です。
最後に悲しいニュース(僕だけかな??)があります。
今夏の電力不足の対策で僕の職場が
月・火休み
になってしまいました!!!
休みが合う人がいればいいのですが、誰とも合いそうにありません(涙)
今年は色んな人とコラボするのが目標でしたが、達成できそうもありません。
誰かいませんか~??
仕事が忙しくPCさえ開けない毎日を送っていました(涙)
開く気になれば開けたのですが、嫁が最近「アメーバピグ」にハマってまして、僕が残業を終えて帰宅し風呂から出ると、ちょ~どピグタイムの為、深夜まで僕にPCが回って来ないのがホントの原因です。
まぁ、今日まで土曜出勤が続いてたり、昨日まで会社で推進している「QCサークル」(工場系の人達にはおなじみですね)なる物のまとめで定時後まで残っていたのもあり、釣りに行く暇がありませんでした。
で、今日の仕事後に時間が出来たので急遽虎川に虎狩りに行ってきました。
ポイントはGWにナッちんさん、Yuさんとコラボの際に訪れたあそこです。
ジャ~ン
痩せてますが、一応43cmちょっとです。
結構楽しませてくれました。
結局、これ一本でしたが、久々の虎狩り成功で大満足です。
最後に悲しいニュース(僕だけかな??)があります。
今夏の電力不足の対策で僕の職場が
月・火休み
になってしまいました!!!
休みが合う人がいればいいのですが、誰とも合いそうにありません(涙)
今年は色んな人とコラボするのが目標でしたが、達成できそうもありません。
誰かいませんか~??
Posted by ゼロノス at
20:38
Comments(11)
2011年05月14日
今さらGWの話・・・
お久しぶりです。
子供達が出払ってブログのアップに集中できる時間が出来たので久々に(笑)
だからといってこのブログを華々しく飾ってくれる様なモンスターを獲ったワケでもなく。
連休の初めに徒歩で行ける近所の野池に娘とぶらっと・・・

僕の手の方がプリプリに太ってます(涙)
5月2日にナッちんさん、Yuさんとのトリプルコラボ!!!
これは楽しかった(^o^)/
上野沼で僕のロッドを少しだけしならせてくれた

これまた小さい(涙)
で、この後釣れた大物!!

フワフワさせてたらライトラバージグをスゴイ勢いでかっさらって行きました。
この日のナッちんさんはというと・・・

一発目からこのサカナ!!!
僕のチビと外道では束になっても敵いません(´д`)ハアハア
未熟なガイドのせいでYuさんにドヤ顔させてあげることもできずにこの日のコラボは終幕。
ナッちんさん、Yuさん、お疲れ様でした!!
他は家族サービス等で釣りには行けませんでしたが、なかなか充実した連休でした。
今年はみなさんとのたくさんコラボする事をテーマにしたいと思います。
普段はなかなかお会い出来なくてブログ上でしか会話できませんが、やっぱ実際に一緒に釣りをするのも楽しい!!!
しかも他の人と釣りをすると自分にない釣り方を勉強できますしね。
今年は色々あって出遅れた感がありますが、これから頑張って遅れを取り戻して行きたいと思います。
「みなさんコラボしましょ!!」
子供達が出払ってブログのアップに集中できる時間が出来たので久々に(笑)
だからといってこのブログを華々しく飾ってくれる様なモンスターを獲ったワケでもなく。
連休の初めに徒歩で行ける近所の野池に娘とぶらっと・・・
僕の手の方がプリプリに太ってます(涙)
5月2日にナッちんさん、Yuさんとのトリプルコラボ!!!
これは楽しかった(^o^)/
上野沼で僕のロッドを少しだけしならせてくれた
これまた小さい(涙)
で、この後釣れた大物!!
フワフワさせてたらライトラバージグをスゴイ勢いでかっさらって行きました。
この日のナッちんさんはというと・・・
一発目からこのサカナ!!!
僕のチビと外道では束になっても敵いません(´д`)ハアハア
未熟なガイドのせいでYuさんにドヤ顔させてあげることもできずにこの日のコラボは終幕。
ナッちんさん、Yuさん、お疲れ様でした!!
他は家族サービス等で釣りには行けませんでしたが、なかなか充実した連休でした。
今年はみなさんとのたくさんコラボする事をテーマにしたいと思います。
普段はなかなかお会い出来なくてブログ上でしか会話できませんが、やっぱ実際に一緒に釣りをするのも楽しい!!!
しかも他の人と釣りをすると自分にない釣り方を勉強できますしね。
今年は色々あって出遅れた感がありますが、これから頑張って遅れを取り戻して行きたいと思います。
「みなさんコラボしましょ!!」
2011年04月17日
春がきました!!
我が家の近くにある神社です。
キレイですね~
こんな事を言っていられるのも昨日、小さいながらも無事に筆おろしを済ませる事が出来たからです(笑)
オヤジ池に行ったら偶然IKUSAさんと釣り人A氏さんがいたのにもビックリでしたが、到着2投目でのアタリに会心のアワセをくれてやると!!!
「ジィィィィィ!!!」
話に夢中でドラグ締めるの忘れてました・・・
まあバレなかったので結果オーライ(笑)
震災後は自粛していましたが、木曜の仕事後に1時間弱釣りをして解禁しました!!
やっぱりバス釣りは楽しい。
で、今日は我が家でクッキング・・・
ジャーン!!
手作りのダッチオーブンのシェイクダウン!!!
ローストチキンに挑戦!!!
いい感じ♪♪♪
完成!!!
表面パリパリ中はヌルヌルX→ジューシー〇で最高でした!!!
本当はこの後に豚バラの燻製にも挑戦したのですが、放置しすぎて炭にしてしまい画像はNG・・・
今週末は久しぶりに釣りと外遊びを満喫できた週末でした。
これからは覚えたての男子の様にイキまくりたいと思います!!!
みなさん、これからもヨロシクお願いしますm(_ _)m
Posted by ゼロノス at
22:19
Comments(12)
2011年03月23日
お久しぶりです。
ここのところ色々あり過ぎてアップを控えていました。
ナッちんさんとのコラボの事や、最近になって気づいたキング盛三が今年からダイワのリールを使う事になった事など書きたい事がたくさんあったのですが・・・
もう少し落ち着いたら釣りに行ってみようかと思っております。
意味のないアップになってしまいましたが、僕は元気です!!!
ナッちんさんとのコラボの事や、最近になって気づいたキング盛三が今年からダイワのリールを使う事になった事など書きたい事がたくさんあったのですが・・・
もう少し落ち着いたら釣りに行ってみようかと思っております。
意味のないアップになってしまいましたが、僕は元気です!!!
Posted by ゼロノス at
23:30
Comments(6)
2011年02月27日
4度目の正直
今回の記事はアップするまでに3回失敗??してます。
完全に心が折れてます。
3回目なんて書き終わった時の確認画面でおかしな事になりすべてオシャカorz
エクセルみたいにマメに上書きとかできればいいのに!!!
昨日はIKUSAさん、釣り人A氏さんと3人で虎狩りに行きました。

結果は僕とA氏さんが1匹ずつ虎川の口が小さくて引きの強いアイツをゲット!!!
その正体は・・・

ニゴイです(汗)
3人共に既婚者なのでリミットは9時ぐらいでしたが、みんなで楽しく釣ることが出来ました。
IKUSAさん、A氏さん お疲れ様でした!!!
午後は去年からお気に入りで通っている小山市の旧4号沿いにあるインド料理店
「ジャムナ」さんにお邪魔してきました。

ランチは大人¥980、小人¥550で本格カレーやナン、焼いたチキン、サラダが食べ放題!!!
クーポン提示で1ドリンクサービスの大盤振る舞い!!!

僕のお気に入りはズバリ「辛いカレー」と表示されている辛口のカレーです。
ご飯に辛いカレーをかけて食べるのがフェイバリット!!!
昨日はいつもより辛味が効いててちょとキツかった(´д`;)ハアハア
ここのカレーは中毒性があり、2週間食べないと調子が出なくなります(笑)
あまり混んでいないのが不思議なお店ですが、混雑がキライな僕には好都合。
近くに足を運ばれたら寄ってみてください。
昨日は本命の虎には恵まれませんでしたが、みんなと楽しく釣れたし、ジャムナのカレーを食えたんで大満足の一日でした。
余談ですが、季節はずれだけにティンバーのブーツも欲しかったモデルを¥15000でゲット!!!
完全に心が折れてます。
3回目なんて書き終わった時の確認画面でおかしな事になりすべてオシャカorz
エクセルみたいにマメに上書きとかできればいいのに!!!
昨日はIKUSAさん、釣り人A氏さんと3人で虎狩りに行きました。
結果は僕とA氏さんが1匹ずつ虎川の口が小さくて引きの強いアイツをゲット!!!
その正体は・・・
ニゴイです(汗)
3人共に既婚者なのでリミットは9時ぐらいでしたが、みんなで楽しく釣ることが出来ました。
IKUSAさん、A氏さん お疲れ様でした!!!
午後は去年からお気に入りで通っている小山市の旧4号沿いにあるインド料理店
「ジャムナ」さんにお邪魔してきました。
ランチは大人¥980、小人¥550で本格カレーやナン、焼いたチキン、サラダが食べ放題!!!
クーポン提示で1ドリンクサービスの大盤振る舞い!!!
僕のお気に入りはズバリ「辛いカレー」と表示されている辛口のカレーです。
ご飯に辛いカレーをかけて食べるのがフェイバリット!!!
昨日はいつもより辛味が効いててちょとキツかった(´д`;)ハアハア
ここのカレーは中毒性があり、2週間食べないと調子が出なくなります(笑)
あまり混んでいないのが不思議なお店ですが、混雑がキライな僕には好都合。
近くに足を運ばれたら寄ってみてください。
昨日は本命の虎には恵まれませんでしたが、みんなと楽しく釣れたし、ジャムナのカレーを食えたんで大満足の一日でした。
余談ですが、季節はずれだけにティンバーのブーツも欲しかったモデルを¥15000でゲット!!!
2011年01月16日
明けました(^0^;)
新年の挨拶をせずに半月が過ぎてしまいました(汗)
年明けに、2時間ほど虎狩りに行ったのですが釣れないまま納竿し、体調不良にて寝てしまいアップのタイミングを逃しました。
今日は朝から娘にタタキ起こされ、外を見ると一面の雪景色・・・
釣りに行く気が一気に萎えました(´д`;)

我が家の庭から撮った景色です。
Ohooo池に通い慣れた人なら見慣れた景色ですね。
アウトドア派の我が家は雑煮も庭で食う!!

ウソです。
庭で子供+姪っ子と雪遊びをしていたら、裏のばあちゃんが持ってきてくれたので、そのまま外で食べただけです。
午後になっても暇だったのでリールのメンテをしてました。


久々だったので、ダイブ汚れてましたが、ピカピカになりました。
早く釣りてぇぇぇ
アウトドア派でもウインタースポーツが全く苦手の僕は、今日もコタツでまったりです。
年明けに、2時間ほど虎狩りに行ったのですが釣れないまま納竿し、体調不良にて寝てしまいアップのタイミングを逃しました。
今日は朝から娘にタタキ起こされ、外を見ると一面の雪景色・・・
釣りに行く気が一気に萎えました(´д`;)
我が家の庭から撮った景色です。
Ohooo池に通い慣れた人なら見慣れた景色ですね。
アウトドア派の我が家は雑煮も庭で食う!!
ウソです。
庭で子供+姪っ子と雪遊びをしていたら、裏のばあちゃんが持ってきてくれたので、そのまま外で食べただけです。
午後になっても暇だったのでリールのメンテをしてました。
久々だったので、ダイブ汚れてましたが、ピカピカになりました。
早く釣りてぇぇぇ
アウトドア派でもウインタースポーツが全く苦手の僕は、今日もコタツでまったりです。
2010年12月31日
よいお年を!!!
今年は他所から引っ越してきてこちらでお世話になることになり、色々な人と交流ができました。
コメントの交換やコラボから色々な事を勉強させていただきました。
くだらない日記にコメントを下さったみなさんの言葉が励みになりました。
来年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。
コメントの交換やコラボから色々な事を勉強させていただきました。
くだらない日記にコメントを下さったみなさんの言葉が励みになりました。
来年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。
Posted by ゼロノス at
16:54
Comments(8)
2010年11月21日
TD-Z ハンドル交換
今週末は飲み会やらで忙しいので、釣りはお休みです。
リールの部品が届いた連絡を貰っていたので、早速取り付けました。

これがベースとなる愛機のTD-Z type-R+です。
ZPIのカーボンハンドルが付いてました。
今回取り付けるのがコチラです。

スティーズのスタードラグとRCSのカーボンクランクハンドル。
クランクハンドルにTD-Zのノーマルのスタードラグでは干渉してしまうので、何かいいアイデアはないか悩みまくりました。
PCで調べているとスティーズのスタードラグならTD-Zにポン付け出来るとの情報が!!
I´ZEのセットになっているヤツを買えばいいのに、へそ曲がりの僕はこっちを選択しました(笑)

バラします。

もう完成(笑)
赤いスタードラグがスティーズの黒に変わってしまったのでR+じゃなくなってしまいました。
Iシェイプノブもいいけど最近はこっちのが好みなんで・・・

ん~いい感じだ。
さっそくロッドにセットしてみました。

簡単な工作で見た目もカッコよく、多分使いやすくもなっているはずです・・・
これで釣れる気10%アップですね(笑)
早く実釣デビューさせたいです!!!
リールの部品が届いた連絡を貰っていたので、早速取り付けました。
これがベースとなる愛機のTD-Z type-R+です。
ZPIのカーボンハンドルが付いてました。
今回取り付けるのがコチラです。
スティーズのスタードラグとRCSのカーボンクランクハンドル。
クランクハンドルにTD-Zのノーマルのスタードラグでは干渉してしまうので、何かいいアイデアはないか悩みまくりました。
PCで調べているとスティーズのスタードラグならTD-Zにポン付け出来るとの情報が!!
I´ZEのセットになっているヤツを買えばいいのに、へそ曲がりの僕はこっちを選択しました(笑)
バラします。
もう完成(笑)
赤いスタードラグがスティーズの黒に変わってしまったのでR+じゃなくなってしまいました。
Iシェイプノブもいいけど最近はこっちのが好みなんで・・・
ん~いい感じだ。
さっそくロッドにセットしてみました。
簡単な工作で見た目もカッコよく、多分使いやすくもなっているはずです・・・
これで釣れる気10%アップですね(笑)
早く実釣デビューさせたいです!!!
2010年11月14日
海で五目釣りat北茨城
昨日は元バイト先の先輩と息子の3人で北茨城の大津漁港に行って来ました。
先週も那珂湊に行ったのですが、同じ魚ばかりで料理も代わり映えしなかったのでアップしませんでした(汗)
今回はいつもと違う場所という事もあり、期待に胸を膨らませての釣行です!!
実釣開始すると、今回も息子が絶好調!!

「ナンノ~ヨウジン、ナンノ~ヨウジン」
呪文だかお経だか分からない不思議な言葉を唱えているだけで、置き竿にして放置してあるロッドにアタリがでちゃうんです(汗)
大人がやってると完璧怪しい人なんで真似できませんが・・・
苦労して釣ってる僕達を横目に厳しいコンディションながらも順調に数を伸ばしています。
アジが釣りたくてサビキにも挑戦しましたが、釣れてくるのはメバルやメジナばかり・・・
1匹だけカワハギが釣れたのが救いでした。
息子が先週、スピニングのキャストを習得したので、一人で釣らせていると自転車で来た一人のおじさんが話しかけてきました。
息子が釣った魚を外してくれたり、ハリを付け直してくれたり。
話しているとさっきまで漁に出ていた漁師さんでした。
本当に親切にしてくれました。
少ししておじさんが帰り、僕達が釣りをしていると再びさっきのおじさんが現れて、僕達に袋を渡して来ました。
袋にはさっきとれたばかりのサバの切り身が入っていました!!
「漁師のおじさん、本当にありがとうございますm(_ _)m」
午後になる頃にはコマセも無くなりアジの姿は拝めずじまい(涙)
仕方なくいつもの様な魚を釣っていると、僕のロッドにいつもより大きなアタリが!!

サバです。スーパーで聞く様なメジャーな魚を初めて釣ったかもです。
夕方になり一人のおじさんが隣に入って来ました。
話をしているとおじさんはアジ専門で来たらしい。
10ft以上ありそうなロングロッドにサビキをつけて超遠投!!!
カッコいい
しかも釣ったアジを僕のもとへ・・・
「あげますよ」
マジっすか?!
「ありがとうございます(涙)」
結局、僕らが帰るまでに3匹のアジを釣り全部僕にくれました!!!
去年から始めた海釣りでしたが、こんなに親切な人ばかりの漁港はありませんでした。
大津漁港は親切な人ばかりで最高です!!!
先輩は1日釣りをして疲れた体にムチをうって僕らを家まで送り届けてくれました。
ありがとうございました、お疲れさまでした。
家に着いてからは僕の初心者料理教室です。

頂き物のアジも混ざっています。

息子のナンノ~ヨウジンにやられたシャコも

いつものハゼやマゴチです。
これらの材料を料理初心者の僕が料理しました。

ウミタナゴとメバルの煮付け

僕が釣ったサバ(小)と漁師さんか頂いたサバ(大)の塩焼き

カワハギの刺身。少なっ

シャコの塩茹で

おじさんから頂いたアジを使っての
舐めろX→なめろう〇

舐めろご飯

とどめのなめろう茶漬け
マゴチとハゼは唐揚げにしたのですが、毎度お馴染みなんで。
色々な人の親切で釣りも楽しく、夜は最高のご馳走をいただくことが出来ました。
みなさん、ありがとうございました!!!
先週も那珂湊に行ったのですが、同じ魚ばかりで料理も代わり映えしなかったのでアップしませんでした(汗)
今回はいつもと違う場所という事もあり、期待に胸を膨らませての釣行です!!
実釣開始すると、今回も息子が絶好調!!
「ナンノ~ヨウジン、ナンノ~ヨウジン」
呪文だかお経だか分からない不思議な言葉を唱えているだけで、置き竿にして放置してあるロッドにアタリがでちゃうんです(汗)
大人がやってると完璧怪しい人なんで真似できませんが・・・
苦労して釣ってる僕達を横目に厳しいコンディションながらも順調に数を伸ばしています。
アジが釣りたくてサビキにも挑戦しましたが、釣れてくるのはメバルやメジナばかり・・・
1匹だけカワハギが釣れたのが救いでした。
息子が先週、スピニングのキャストを習得したので、一人で釣らせていると自転車で来た一人のおじさんが話しかけてきました。
息子が釣った魚を外してくれたり、ハリを付け直してくれたり。
話しているとさっきまで漁に出ていた漁師さんでした。
本当に親切にしてくれました。
少ししておじさんが帰り、僕達が釣りをしていると再びさっきのおじさんが現れて、僕達に袋を渡して来ました。
袋にはさっきとれたばかりのサバの切り身が入っていました!!
「漁師のおじさん、本当にありがとうございますm(_ _)m」
午後になる頃にはコマセも無くなりアジの姿は拝めずじまい(涙)
仕方なくいつもの様な魚を釣っていると、僕のロッドにいつもより大きなアタリが!!
サバです。スーパーで聞く様なメジャーな魚を初めて釣ったかもです。
夕方になり一人のおじさんが隣に入って来ました。
話をしているとおじさんはアジ専門で来たらしい。
10ft以上ありそうなロングロッドにサビキをつけて超遠投!!!
カッコいい
しかも釣ったアジを僕のもとへ・・・
「あげますよ」
マジっすか?!
「ありがとうございます(涙)」
結局、僕らが帰るまでに3匹のアジを釣り全部僕にくれました!!!
去年から始めた海釣りでしたが、こんなに親切な人ばかりの漁港はありませんでした。
大津漁港は親切な人ばかりで最高です!!!
先輩は1日釣りをして疲れた体にムチをうって僕らを家まで送り届けてくれました。
ありがとうございました、お疲れさまでした。
家に着いてからは僕の初心者料理教室です。
頂き物のアジも混ざっています。
息子のナンノ~ヨウジンにやられたシャコも
いつものハゼやマゴチです。
これらの材料を料理初心者の僕が料理しました。
ウミタナゴとメバルの煮付け
僕が釣ったサバ(小)と漁師さんか頂いたサバ(大)の塩焼き
カワハギの刺身。少なっ
シャコの塩茹で
おじさんから頂いたアジを使っての
舐めろX→なめろう〇
舐めろご飯
とどめのなめろう茶漬け
マゴチとハゼは唐揚げにしたのですが、毎度お馴染みなんで。
色々な人の親切で釣りも楽しく、夜は最高のご馳走をいただくことが出来ました。
みなさん、ありがとうございました!!!
2010年10月23日
今日は・・・
アップの時間が早かった為に起きているチビ達の妨害にあい、途中まで書いた記事がちょっとしたボタンの押し間違いで全てオシャカになりました。
前にも同じ様な事がありましたが、何とかなりませんかねぇこのシステム(怒)
マジで使いづらい。
またまた心が折れたのでさらっと行きます。

大好物のレバ刺しです。
¥801で買ってきて、少し食べてからの画像です。。。
現在、コイツのおかげで缶ビール数本とハイボール行っちゃってます(笑)
使いづらいシステムのせいで、ついで的になっちゃいましたが、夕方に行った虎川でのスモールです。

到着2投目での36センチミーターです。
直後に36とは明らかに違う引き&軽いジャンプで姿を見せた虎は、あっけなくラインブレイク。
先週も一番の魚をラインブレイクによりバラしたばかりだったのに・・・
1匹釣った後のラインチェックを怠ったがための自滅です。
その後30 cmぐらいのを追加しましたが、背景が写ってしまったので写真はナシです。
写真を加工する技術・知識がありません。
ホントはもっと細かく書きたかったのですが、心が折れてしまったのでこのへんで・・・
前にも同じ様な事がありましたが、何とかなりませんかねぇこのシステム(怒)
マジで使いづらい。
またまた心が折れたのでさらっと行きます。
大好物のレバ刺しです。
¥801で買ってきて、少し食べてからの画像です。。。
現在、コイツのおかげで缶ビール数本とハイボール行っちゃってます(笑)
使いづらいシステムのせいで、ついで的になっちゃいましたが、夕方に行った虎川でのスモールです。
到着2投目での36センチミーターです。
直後に36とは明らかに違う引き&軽いジャンプで姿を見せた虎は、あっけなくラインブレイク。
先週も一番の魚をラインブレイクによりバラしたばかりだったのに・・・
1匹釣った後のラインチェックを怠ったがための自滅です。
その後30 cmぐらいのを追加しましたが、背景が写ってしまったので写真はナシです。
写真を加工する技術・知識がありません。
ホントはもっと細かく書きたかったのですが、心が折れてしまったのでこのへんで・・・
2010年10月17日
昨日の虎狩り
昨日は釣りから帰って自宅キャンプなんてステキな事をしていた為にアップが遅れました。
10月16日 AM5:30にグ〇ー時代のコラボ仲間のエイプさんと虎川の有名ポイントに集合。
先行者が何人かいたけどお目当てのポイントは空いていたので一安心。
開始2~3投目にかわいい子トラが・・・

25cmぐらいです。
幸先いいスタートです。
その後もあちこちでボイルが起こっていて釣れる雰囲気がプンプンだな~なんて思いながら釣っていると・・・


42.5cmのいい虎が釣れました!!!
少しして、結構な引きの虎が来たが痛恨のラインブレイク(涙)
ラインチェックを怠ったがためのミスです。
AM9:30頃に納竿しました。
昨日の釣りでちょっと分かった事があったので、しばらく虎川に通ってみます。
10月16日 AM5:30にグ〇ー時代のコラボ仲間のエイプさんと虎川の有名ポイントに集合。
先行者が何人かいたけどお目当てのポイントは空いていたので一安心。
開始2~3投目にかわいい子トラが・・・
25cmぐらいです。
幸先いいスタートです。
その後もあちこちでボイルが起こっていて釣れる雰囲気がプンプンだな~なんて思いながら釣っていると・・・
42.5cmのいい虎が釣れました!!!
少しして、結構な引きの虎が来たが痛恨のラインブレイク(涙)
ラインチェックを怠ったがためのミスです。
AM9:30頃に納竿しました。
昨日の釣りでちょっと分かった事があったので、しばらく虎川に通ってみます。
2010年10月04日
筑西よりオカズを求めて・・・
Yuさんスミマセンm(_ _)m パクっちゃいました(大汗)
昨日は、会社の仲間達と海釣りに行ってきました。
4時50分に我が家を出発し、那珂湊港に向かいました。
フィッシング大洗でエサを調達し、セブンで自分達のエサを調達し、エロ本を立ち読みし、準備万端!!!
「よっしゃイクぜ!!!」
いつものポイントに到着しキャスト!!!
ツンツンツン
幸先いいスタートだ!!!

水揚げされたのは小さいハゼ(汗)
同じ様なサイズを数匹釣って飽きたので反対側に移動。
するとビビビというアタリが・・・
これはさっきまでと引きが違うぞ!!!

今度は小さいカレイだ(汗2)
しばらく粘ったが釣れども釣れども小さいハゼとカレイばかり・・・
仲間達も同じ魚ばかりしか釣れないので、飽きれモード全快。
違う魚が釣りたいと全員の意見が一致し、大洗に移動する事に。
到着するなり、先行者がカレイを釣っており、また同じ魚か~なんてイヤな予感がしたが、いざ釣りを始めるとメジナやキス、カワハギ等色々な魚が釣れ始めた。
僕の竿に大好物のキスが掛かってくれる事はなかったが、みんなのエサが無くなるまで釣れ続けました。(もちろんエサだけ取られる事もたくさんありましたよ)
15時30頃の納竿までに4人で100匹近く色んな魚を釣りまくり、腹いっぱいで岐路につきました。
帰って魚を並べてみると、僕が釣った魚はこんな感じでした。

メジナ20匹にカレイ5匹

ハゼ類17匹と名前が判らない魚1匹
いいやいいやで釣ったはいいが、これから腸取りを一人でやるのかと思うとゾッとしましたが、慣れもあって以外に早く終わりました。
で、調理後がコチラ

メジナの塩焼き大ですが、ホネが硬くて食べ辛く不評(涙)
画像にはありませんが、小さい方が家族に好評!!!

ハゼとカレイの素揚げです。
揚げた後にアジシオをふり完成。
前回釣ってきた大きめのハゼは骨っぽくて大不評だった教訓を生かし小さい物だけを・・・(ホントは小さいのしか釣れなかっただけ)
昼過ぎまで釣りを楽しみ、自分で調理し、ビールで乾杯!!!
最高の一日でした。
っていうか、釣り三昧で最高の週末でした。
昨日は、会社の仲間達と海釣りに行ってきました。
4時50分に我が家を出発し、那珂湊港に向かいました。
フィッシング大洗でエサを調達し、セブンで自分達のエサを調達し、エロ本を立ち読みし、準備万端!!!
「よっしゃイクぜ!!!」
いつものポイントに到着しキャスト!!!
ツンツンツン
幸先いいスタートだ!!!
水揚げされたのは小さいハゼ(汗)
同じ様なサイズを数匹釣って飽きたので反対側に移動。
するとビビビというアタリが・・・
これはさっきまでと引きが違うぞ!!!
今度は小さいカレイだ(汗2)
しばらく粘ったが釣れども釣れども小さいハゼとカレイばかり・・・
仲間達も同じ魚ばかりしか釣れないので、飽きれモード全快。
違う魚が釣りたいと全員の意見が一致し、大洗に移動する事に。
到着するなり、先行者がカレイを釣っており、また同じ魚か~なんてイヤな予感がしたが、いざ釣りを始めるとメジナやキス、カワハギ等色々な魚が釣れ始めた。
僕の竿に大好物のキスが掛かってくれる事はなかったが、みんなのエサが無くなるまで釣れ続けました。(もちろんエサだけ取られる事もたくさんありましたよ)
15時30頃の納竿までに4人で100匹近く色んな魚を釣りまくり、腹いっぱいで岐路につきました。
帰って魚を並べてみると、僕が釣った魚はこんな感じでした。
メジナ20匹にカレイ5匹
ハゼ類17匹と名前が判らない魚1匹
いいやいいやで釣ったはいいが、これから腸取りを一人でやるのかと思うとゾッとしましたが、慣れもあって以外に早く終わりました。
で、調理後がコチラ
メジナの塩焼き大ですが、ホネが硬くて食べ辛く不評(涙)
画像にはありませんが、小さい方が家族に好評!!!
ハゼとカレイの素揚げです。
揚げた後にアジシオをふり完成。
前回釣ってきた大きめのハゼは骨っぽくて大不評だった教訓を生かし小さい物だけを・・・(ホントは小さいのしか釣れなかっただけ)
昼過ぎまで釣りを楽しみ、自分で調理し、ビールで乾杯!!!
最高の一日でした。
っていうか、釣り三昧で最高の週末でした。
2010年10月02日
今日の朝練・・・
今朝も頑張って一人釣行!!
5時30分に目覚ましはかけるが、一人釣行だとテンションが上がらなくて起きるのが辛い(涙)
意を決して起きれたのが6時過ぎ・・・
それから準備してオヤジ池に向かいました。
「ずっと雨だったから水温下がりすぎてないかなぁ」
なんて心配しながらも巻物タックルのみで出陣!!
クランク、スピナベ、バイブと一心不乱に投げまくるが全く異常なし・・・。
巻物を諦め先週好調だったiシャッドを流すが異常なし・・・。
「もしやボウズの危機??」
だんだん焦りが出てきたので、ここでお得意のフリックシェイク投入!!!
すると、すぐに答えが帰ってきました。

38cmのなかなかのファイターでした。
その後は沈黙してしまったので、久しぶりに虎川へ・・・。
有名ポイントでスプリットで流すとググッとアタリが!!!
「スカッ」
あれ!?
違う角度からアプローチするとやっぱり魚でした。

37cmでしたが、さすが「川の虎バス」トルクが違います。
かなり楽しませてくれました。
時間も9時30頃になり、子供達が起き出してくる時間なので納竿。
今日はラージ1本と虎1本でしたが、近くに釣り場がたくさんあり、ラージとスモール両方狙えるこの場所に住めて幸せだなぁなんて考えてしまいました。
でも服を買える様な店は全然ないんだよなぁorz
5時30分に目覚ましはかけるが、一人釣行だとテンションが上がらなくて起きるのが辛い(涙)
意を決して起きれたのが6時過ぎ・・・
それから準備してオヤジ池に向かいました。
「ずっと雨だったから水温下がりすぎてないかなぁ」
なんて心配しながらも巻物タックルのみで出陣!!
クランク、スピナベ、バイブと一心不乱に投げまくるが全く異常なし・・・。
巻物を諦め先週好調だったiシャッドを流すが異常なし・・・。
「もしやボウズの危機??」
だんだん焦りが出てきたので、ここでお得意のフリックシェイク投入!!!
すると、すぐに答えが帰ってきました。
38cmのなかなかのファイターでした。
その後は沈黙してしまったので、久しぶりに虎川へ・・・。
有名ポイントでスプリットで流すとググッとアタリが!!!
「スカッ」
あれ!?
違う角度からアプローチするとやっぱり魚でした。
37cmでしたが、さすが「川の虎バス」トルクが違います。
かなり楽しませてくれました。
時間も9時30頃になり、子供達が起き出してくる時間なので納竿。
今日はラージ1本と虎1本でしたが、近くに釣り場がたくさんあり、ラージとスモール両方狙えるこの場所に住めて幸せだなぁなんて考えてしまいました。
でも服を買える様な店は全然ないんだよなぁorz
2010年09月25日
久々のアップ(^-^;)
みなさん、お久しぶりです。
ここのところ、週末に雑魚釣りばかり行っていてバスの方を疎かにしておりましたが、オヤジ池に行ってきました。
時間は子供が昼寝をはじめた2時~4時まででしたが、4本ゲットの1バラシでした。
30前後が3本で最大が34cmと寂しい結果でしたが、みなさんに忘れられてしまわない様にアップする事にしました。

まずドラゴンバグで1本。

ジグトレーラーで1本。

Iシャッドで2連発。

Iシャッドは、ずっと前から持っていたのですが、いままで使った事がなく初めて使って2連発したんでチョットお気に入りになりました(笑)
男って単純。。。
急に寒くなって僕の活性は激落ちですが、水の中は秋モードになってきましたね~。
日曜の朝にでも、また行こうかな~。
ここのところ、週末に雑魚釣りばかり行っていてバスの方を疎かにしておりましたが、オヤジ池に行ってきました。
時間は子供が昼寝をはじめた2時~4時まででしたが、4本ゲットの1バラシでした。
30前後が3本で最大が34cmと寂しい結果でしたが、みなさんに忘れられてしまわない様にアップする事にしました。
まずドラゴンバグで1本。
ジグトレーラーで1本。
Iシャッドで2連発。
Iシャッドは、ずっと前から持っていたのですが、いままで使った事がなく初めて使って2連発したんでチョットお気に入りになりました(笑)
男って単純。。。
急に寒くなって僕の活性は激落ちですが、水の中は秋モードになってきましたね~。
日曜の朝にでも、また行こうかな~。
2010年09月05日
今日は完敗orz
今朝はピンクボーイズの相方であるIKUSAさん、会社の友達の釣り人A氏の3人で釣行してきました。
朝イチにメジャースポットである筑紫湖に行き子バスと戯れて来ました。


どちらも30cmぐらいの可愛いバスでした。
僕とA氏が2本ずつ、IKUSAさんがギルと見間違えてしまうほど可愛いバスを1本。
時間もほどほどに過ぎたので、ここで最近IKUSAさんが好調のオヤジ池に移動しました。
到着早々、IKUISAさんがドライブクローで30cmぐらいのバスを葦から引きずり出し、僕もフジオカパドルでバイトがあるもフッキングには至らず(涙)
その後、バイトも遠のき飽き気味僕がPOP-Xの超早巻きで水面に大量にいるオタマジャクシをスレ掛りで数引きゲット(笑)
リミットも近づき最後に子バスでも釣ってみんなを出し抜こうと水門前に行き、ダウンショットを投下すると狙い通りにアタリ、ラインを送ってアワセたがフッキングミス!!!
すると遠くからA氏の声が聞こえ近づいてみると・・・
えらい勢いでA氏のロッドが絞り込まれている!!!
激闘の末に上がってきたのがこのお方。


堂々のジャスト50!!!
ぐうの音も出ません!!!
子バスでみんなを出し抜こうとした自分が恥ずかしい(^^;)
しかし、50upで負けるなら納得。
爽やかな気分で納竿する事ができました。
「A氏さん、おめでとう!!!」
IKUSAさんもお疲れさまでした!!
家に帰るり、今度は息子と雑魚釣りです。
10時近くなると、さすがに暑い。。。
しかし、息子はイク気まんまん!!!
行ってきました。


鯉の子供やフナが結構釣れて楽しかったです。
久しぶりのダブルヘッダーと記念すべきA氏の初50upといろいろあって楽しい1日でした!!!
朝イチにメジャースポットである筑紫湖に行き子バスと戯れて来ました。
どちらも30cmぐらいの可愛いバスでした。
僕とA氏が2本ずつ、IKUSAさんがギルと見間違えてしまうほど可愛いバスを1本。
時間もほどほどに過ぎたので、ここで最近IKUSAさんが好調のオヤジ池に移動しました。
到着早々、IKUISAさんがドライブクローで30cmぐらいのバスを葦から引きずり出し、僕もフジオカパドルでバイトがあるもフッキングには至らず(涙)
その後、バイトも遠のき飽き気味僕がPOP-Xの超早巻きで水面に大量にいるオタマジャクシをスレ掛りで数引きゲット(笑)
リミットも近づき最後に子バスでも釣ってみんなを出し抜こうと水門前に行き、ダウンショットを投下すると狙い通りにアタリ、ラインを送ってアワセたがフッキングミス!!!
すると遠くからA氏の声が聞こえ近づいてみると・・・
えらい勢いでA氏のロッドが絞り込まれている!!!
激闘の末に上がってきたのがこのお方。
堂々のジャスト50!!!
ぐうの音も出ません!!!
子バスでみんなを出し抜こうとした自分が恥ずかしい(^^;)
しかし、50upで負けるなら納得。
爽やかな気分で納竿する事ができました。
「A氏さん、おめでとう!!!」
IKUSAさんもお疲れさまでした!!
家に帰るり、今度は息子と雑魚釣りです。
10時近くなると、さすがに暑い。。。
しかし、息子はイク気まんまん!!!
行ってきました。
鯉の子供やフナが結構釣れて楽しかったです。
久しぶりのダブルヘッダーと記念すべきA氏の初50upといろいろあって楽しい1日でした!!!
2010年08月15日
夏休みの思い出
昨日は家族で栃木県の益子町に遊びに行って来ました!!
去年までは娘と息子と僕の三人で行っていましたが、今年は嫁と次男坊も一緒です。
出発前に
「え〜母ちゃんも行くの〜??」(娘)
「母ちゃん行かなくていいよ」(息子)
的な事を言っていた子供達をなだめまして久々の家族揃ってのお出掛けです。
向かった先は「大川戸ドライブイン」。
ここ数年、夏休みになると恒例にしている場所です。
ここではエサによる虹鱒釣りが楽しめます。
現地に到着してビックリ!!
いつも停める駐車場が車でビッシリです(汗)
いやな予感がしましたが、釣り場に行くとこの有様・・・。
我が家同様、この不景気なご時勢、近場で済ましてしまおうという家族連れでいっぱいでした。

ひと昔前の霞ヶ浦状態・・・
昼過ぎの暑い時間だったので食いも渋い(涙)
ウキにアタリが出る前に僕がアワセてファイトだけ子供達に楽しませ、やっとみんなで食べる分の6匹を確保!!

網の中の魚が跳ねるので娘が酷い顔に・・・。
自分で掛けてないのが不満な長男。
それをその場で焼いてもらい塩焼きに。

家のグリルで焼いたものとは旨さが違います。
あっという間に家族で6匹完食。
ご馳走様でした。
間髪入れずに次は流しそうめん。
実際には回りそうめんですが・・・。

初めてではないのに子供達が大興奮!!!
勢いよく水が出るので顔がビショビショです。ハアハア

そうめんと天ぷらです。
天ぷらもサクサクでマジで旨かった。。。
こちらもあっという間に完食し大川戸ドライブインを後にし、最後に益子北運動公園だっけ??にある遊具で遊ばせて来ました。

ここはお金が掛かっているそうですが、こういうトコに税金が使われていれば納得ですね。
無駄な道路やダムなどに使われているよりは全然マシっていうか有効だと思います。
本当はネズミーランドとか連れて行ってあげたいのですが、先立つものも時間もなく近場で済ましてしまいましたが、子供達も十分楽しんでくれて素晴らしい一日になりました。
連休も今日でおわり明日から無駄に忙しい会社が始まるのかと思うと非常に憂鬱です(涙)
去年までは娘と息子と僕の三人で行っていましたが、今年は嫁と次男坊も一緒です。
出発前に
「え〜母ちゃんも行くの〜??」(娘)
「母ちゃん行かなくていいよ」(息子)
的な事を言っていた子供達をなだめまして久々の家族揃ってのお出掛けです。
向かった先は「大川戸ドライブイン」。
ここ数年、夏休みになると恒例にしている場所です。
ここではエサによる虹鱒釣りが楽しめます。
現地に到着してビックリ!!
いつも停める駐車場が車でビッシリです(汗)
いやな予感がしましたが、釣り場に行くとこの有様・・・。
我が家同様、この不景気なご時勢、近場で済ましてしまおうという家族連れでいっぱいでした。
ひと昔前の霞ヶ浦状態・・・
昼過ぎの暑い時間だったので食いも渋い(涙)
ウキにアタリが出る前に僕がアワセてファイトだけ子供達に楽しませ、やっとみんなで食べる分の6匹を確保!!
網の中の魚が跳ねるので娘が酷い顔に・・・。
自分で掛けてないのが不満な長男。
それをその場で焼いてもらい塩焼きに。
家のグリルで焼いたものとは旨さが違います。
あっという間に家族で6匹完食。
ご馳走様でした。
間髪入れずに次は流しそうめん。
実際には回りそうめんですが・・・。
初めてではないのに子供達が大興奮!!!
勢いよく水が出るので顔がビショビショです。ハアハア
そうめんと天ぷらです。
天ぷらもサクサクでマジで旨かった。。。
こちらもあっという間に完食し大川戸ドライブインを後にし、最後に益子北運動公園だっけ??にある遊具で遊ばせて来ました。
ここはお金が掛かっているそうですが、こういうトコに税金が使われていれば納得ですね。
無駄な道路やダムなどに使われているよりは全然マシっていうか有効だと思います。
本当はネズミーランドとか連れて行ってあげたいのですが、先立つものも時間もなく近場で済ましてしまいましたが、子供達も十分楽しんでくれて素晴らしい一日になりました。
連休も今日でおわり明日から無駄に忙しい会社が始まるのかと思うと非常に憂鬱です(涙)
2010年08月12日
シーバスパーティー in 涸沼!!!
PCがなかなか空かなくてアップまでに時間が掛かってしまいましたが、去る8月7日にWILD-1水戸店主催のシーバスパーティーに行ってきました!!
参戦した訳ではないのですが社会勉強です。

大会本部です。

メーカーさんのブースです。
小さくて判らないと思いますが、ヒデはやしさんと井上友樹さんが写っています。
どさくさに紛れてキャプテン大西さんの計らいでこんな美女と記念撮影!!!
この方はただの美女ではなく「まぁぼう」さんこと松本昌子さんというエクリプスのプロの方です。
モデルの様な外見で釣りも上手いという才色兼備の女性でした。

大会の方は女性の方が77cmのシーバスを釣られて優勝でしたが、今年の異常な暑さのせいで参加者70数名中、ウェイインしたのが12名ぐらいの非常に厳しい物になりました。
僕は片隅でカレーうどんを作ったりみんなと談笑して釣りはしていないにしても大変有意義な一日をすごせました!!!
その夜、先輩と二人で涸沼でウェーディングしましたが、ぬるま湯のような水でシーバスの活性もすっかり下がってしまい、夜明け前にショートバイトと鯉がスレ掛かりしそうになっただけでした。
しかしキャストしながら空を見上げると無数の流れ星が流れていて、釣れないのを忘れさせてくれる(ウソです)ぐらい綺麗でした!!!
明日は久々のIKUSAさんとのコラボなので今日はこの辺で・・・。
参戦した訳ではないのですが社会勉強です。
大会本部です。
メーカーさんのブースです。
小さくて判らないと思いますが、ヒデはやしさんと井上友樹さんが写っています。
どさくさに紛れてキャプテン大西さんの計らいでこんな美女と記念撮影!!!
この方はただの美女ではなく「まぁぼう」さんこと松本昌子さんというエクリプスのプロの方です。
モデルの様な外見で釣りも上手いという才色兼備の女性でした。
大会の方は女性の方が77cmのシーバスを釣られて優勝でしたが、今年の異常な暑さのせいで参加者70数名中、ウェイインしたのが12名ぐらいの非常に厳しい物になりました。
僕は片隅でカレーうどんを作ったりみんなと談笑して釣りはしていないにしても大変有意義な一日をすごせました!!!
その夜、先輩と二人で涸沼でウェーディングしましたが、ぬるま湯のような水でシーバスの活性もすっかり下がってしまい、夜明け前にショートバイトと鯉がスレ掛かりしそうになっただけでした。
しかしキャストしながら空を見上げると無数の流れ星が流れていて、釣れないのを忘れさせてくれる(ウソです)ぐらい綺麗でした!!!
明日は久々のIKUSAさんとのコラボなので今日はこの辺で・・・。
2010年07月19日
シーバスデビュー!!!
さっき1時間かけて書いた文章が消えてしまい心が折れました(涙)
シーバスとのファイトを書き上げ仕上げに差し掛かった時に娘がブドウの乗った皿をテーブルに置こうとしただけだったのに・・・。
それまで猫や一番下の子供のイタズラからPCを守り続けた挙句、ただ皿を置こうとした娘だったのに(涙)
心が折れたので今度はサラッと書きます。
タックル紹介

ラグゼ チータR
お金が無いのでお手軽な物を・・・

手持ちのカルディアKIX2506をオーシャンマークのパーツを組み込んでシーバス用にカスタム。
7月17日の夜、ついにシーバスデビューしました。
デビュー戦は茨城県の某沼にてウェーディングでのシーバスフィッシングでした。
バイト先の先輩のご指導の下、開始1時間強で慣れないロングロッドを駆使しシーバスをヒットさせました!!!
リトリーブ中に「グググっ」っとアタリが!!!
スィープにアワセると
「バババババッ」
っとヘッドシェイク!!!
何とか持ちこたえると次は強烈に走り出した!!!
今まで釣ったコイやバスでは味わった事の無いほど強烈な引きだ!!!
何とか持ちこたえKIXのハンドルを巻くと左後ろに回られた(汗)
ロッドでいなすと今度は僕に向かって猛突進!!!
次の瞬間
「ガブッッッ!!!」
っとされたかの様な痛みが!!!
「イテェェェ━━━━━」
なんと葦ならぬ足に巻かれてしまった!!!
ウェーダー越しにフックが足にささる!!!
その状態でシーバスが最後の抵抗!!!
「ギャ━━━━━」
太ももあたりでシーバスが暴れているのがよーーーーく分かる(涙)
次の瞬間ロッドが「フッ」と軽くなった・・・。
一瞬の安堵と共にさっきまでのファイトが嘘の様な静けさ。。。
バレた。
正気に戻ると水圧で足に貼りついたウェーダーに刺さったままのフックの痛みが、ぶりかえしてきた(汗)
先輩の指示により岸に上がってフックを抜いた。
幸いカエシまでは刺さっていなかったのですぐに抜けたがかなり痛かった。
その後、再び釣りに戻ったが二匹目はありませんでした(涙)
フックを抜いたウェーダーは穴が開いてしまい歩くと
「ブッコブッコ」
とHな音を出す始末。。。
散々な結末でしたが、シーバスの引きはハンパなかったです。
ヘッドシェイクした時の遠目に見た感じでもサイズも悪くなかったと後で言われ悔しかったですが、上々のデビュー戦になりました。
主導権を握れないままにファイトが終わってしまった悔しさと強烈なファイトで応戦してくれたシーバスに感謝して僕のシーバスデビュー戦は幕を閉じました。。。
次こそは絶対に釣り上げてみせます!!!
シーバスとのファイトを書き上げ仕上げに差し掛かった時に娘がブドウの乗った皿をテーブルに置こうとしただけだったのに・・・。
それまで猫や一番下の子供のイタズラからPCを守り続けた挙句、ただ皿を置こうとした娘だったのに(涙)
心が折れたので今度はサラッと書きます。
タックル紹介
ラグゼ チータR
お金が無いのでお手軽な物を・・・
手持ちのカルディアKIX2506をオーシャンマークのパーツを組み込んでシーバス用にカスタム。
7月17日の夜、ついにシーバスデビューしました。
デビュー戦は茨城県の某沼にてウェーディングでのシーバスフィッシングでした。
バイト先の先輩のご指導の下、開始1時間強で慣れないロングロッドを駆使しシーバスをヒットさせました!!!
リトリーブ中に「グググっ」っとアタリが!!!
スィープにアワセると
「バババババッ」
っとヘッドシェイク!!!
何とか持ちこたえると次は強烈に走り出した!!!
今まで釣ったコイやバスでは味わった事の無いほど強烈な引きだ!!!
何とか持ちこたえKIXのハンドルを巻くと左後ろに回られた(汗)
ロッドでいなすと今度は僕に向かって猛突進!!!
次の瞬間
「ガブッッッ!!!」
っとされたかの様な痛みが!!!
「イテェェェ━━━━━」
なんと葦ならぬ足に巻かれてしまった!!!
ウェーダー越しにフックが足にささる!!!
その状態でシーバスが最後の抵抗!!!
「ギャ━━━━━」
太ももあたりでシーバスが暴れているのがよーーーーく分かる(涙)
次の瞬間ロッドが「フッ」と軽くなった・・・。
一瞬の安堵と共にさっきまでのファイトが嘘の様な静けさ。。。
バレた。
正気に戻ると水圧で足に貼りついたウェーダーに刺さったままのフックの痛みが、ぶりかえしてきた(汗)
先輩の指示により岸に上がってフックを抜いた。
幸いカエシまでは刺さっていなかったのですぐに抜けたがかなり痛かった。
その後、再び釣りに戻ったが二匹目はありませんでした(涙)
フックを抜いたウェーダーは穴が開いてしまい歩くと
「ブッコブッコ」
とHな音を出す始末。。。
散々な結末でしたが、シーバスの引きはハンパなかったです。
ヘッドシェイクした時の遠目に見た感じでもサイズも悪くなかったと後で言われ悔しかったですが、上々のデビュー戦になりました。
主導権を握れないままにファイトが終わってしまった悔しさと強烈なファイトで応戦してくれたシーバスに感謝して僕のシーバスデビュー戦は幕を閉じました。。。
次こそは絶対に釣り上げてみせます!!!
2010年05月28日
お久しぶりです!!
みなさん、ご無沙汰です。
ここしばらく本業とバイトと家族サービスの狭間でもがいていて釣りに行けていませんでした(汗)
今朝は意を決してバイト前にドラマ機場に行ってきました!!!
娘を送り出してからリミットの8:30までの1時間ほどの釣行でしたが、結果は1本。
サイズもドラマ機場では小ぶりな35cmと微妙なサイズ(汗)
ナッちんさんの様に短時間の釣行で50upならカッコよかったのですが・・・。

ボウズじゃなかっただけよかったかな(笑)
明日は起きれたら朝だけ行こうかな。
一人での釣行は気合も入らないし、ピンクトークも出来ないのでつまらないんだよなぁ。。。
ここしばらく本業とバイトと家族サービスの狭間でもがいていて釣りに行けていませんでした(汗)
今朝は意を決してバイト前にドラマ機場に行ってきました!!!
娘を送り出してからリミットの8:30までの1時間ほどの釣行でしたが、結果は1本。
サイズもドラマ機場では小ぶりな35cmと微妙なサイズ(汗)
ナッちんさんの様に短時間の釣行で50upならカッコよかったのですが・・・。
ボウズじゃなかっただけよかったかな(笑)
明日は起きれたら朝だけ行こうかな。
一人での釣行は気合も入らないし、ピンクトークも出来ないのでつまらないんだよなぁ。。。
2010年05月10日
池ポチャ!?
今朝はピンクボーイズの相方のIKUSAさん、会社の友達である釣り人A氏さんの3人でのコラボ釣行に行って来ました!!
が、今回は画像ありません!?
A氏2本、ゼロノス・IKUSA氏0本で勝負が終了寸前に3人で自分とIKUSAさんの敗因を話していました・・・。
「ウチらピンクトークしてないと釣れないから次から勝負は無しにしねえ」(ゼロノス)
「二人とも殺気凄かったもん」(A氏)
てな感じで終了間際に話をしながら腰を下ろすと
「ガシャ、ポシャ」
と何かが落ちる音が・・・
何と携帯が落ちて逝く~~~~
手は伸ばせませんでしたが、落ちて逝く瞬間はコマ送りの画像の様にハッキリと見えました(涙)。
昨日の敵は今日の友
さっきまで敵だった二人がタイムリミットの時間であるというのに一緒になって携帯の回収を手伝ってくれました!!!(ネタ上、敵にしてますけど普段は仲良しですよ)
A氏の車にたまたま積んであった網を繋いで底を探ろうとしたけど届きません(涙)。
30分ぐらい経った頃にA氏の自宅に磯網を使おうと!!!
野池から片道30分は掛かるであろうA氏宅に2人は戻って磯網を持ってきてくれるという。
「俺行って戻ってくっからゼロノスさんは釣りでもして待っててよ」(IKUSAさん)
自分も自宅に戻り何か探そうとしましたが二人が、自分はここに残って携帯を落としたポイントを守れと・・・。
ありがたくて涙が出そうになりました。。。
正直、帰ってからの嫁の反応(帰りが少々遅れた事・携帯が水没・故障した事)が怖くて釣りなんてしている気分でもありませんでしたが、携帯イジリも出来ないので釣りをして待つ事に。
こんな日は何をやっても上手く行きません。
待っている間にルアーを何個もロストしました(涙)
何をやってもダメです。
時間だけが過ぎて行きました。(携帯ないから何分経過したか分かりませんが)
するとIKUSA-Rが戻って来ました!!!
そこで一瞬、気が緩んで無心になったのでしょう。
「ココーン」
今まで何をやってもダメだったのがウソの様にキレイなアタリが!!!
1時間以上かけて往復してくれたIKUSAさんの前で釣ってしまいました(汗)
30cmぐらいでしたが、何とKYな魚を・・・。
まあ携帯も無いし、勝負が終わった後の魚なのでノーカウントという事で(汗)
今回ほど仲間のありがたさを感じた釣りはありません!!!
IKUSAさん・A氏さん、本当にありがとう!!!
二人の努力も空しく、携帯は見つかりませんでした(涙)。
って事で今回の画像はありません。
帰ってから、こっぴどく嫁に叱られました。
明日もバイトがあるのでバイト先でストラップ的な物を仕入れてきます。
最近、携番を交換したHOTさん。
携番とアドが失われてしまいましたので、自分の携帯にメールで連絡いただけませんか??
が、今回は画像ありません!?
A氏2本、ゼロノス・IKUSA氏0本で勝負が終了寸前に3人で自分とIKUSAさんの敗因を話していました・・・。
「ウチらピンクトークしてないと釣れないから次から勝負は無しにしねえ」(ゼロノス)
「二人とも殺気凄かったもん」(A氏)
てな感じで終了間際に話をしながら腰を下ろすと
「ガシャ、ポシャ」
と何かが落ちる音が・・・
何と携帯が落ちて逝く~~~~
手は伸ばせませんでしたが、落ちて逝く瞬間はコマ送りの画像の様にハッキリと見えました(涙)。
昨日の敵は今日の友
さっきまで敵だった二人がタイムリミットの時間であるというのに一緒になって携帯の回収を手伝ってくれました!!!(ネタ上、敵にしてますけど普段は仲良しですよ)
A氏の車にたまたま積んであった網を繋いで底を探ろうとしたけど届きません(涙)。
30分ぐらい経った頃にA氏の自宅に磯網を使おうと!!!
野池から片道30分は掛かるであろうA氏宅に2人は戻って磯網を持ってきてくれるという。
「俺行って戻ってくっからゼロノスさんは釣りでもして待っててよ」(IKUSAさん)
自分も自宅に戻り何か探そうとしましたが二人が、自分はここに残って携帯を落としたポイントを守れと・・・。
ありがたくて涙が出そうになりました。。。
正直、帰ってからの嫁の反応(帰りが少々遅れた事・携帯が水没・故障した事)が怖くて釣りなんてしている気分でもありませんでしたが、携帯イジリも出来ないので釣りをして待つ事に。
こんな日は何をやっても上手く行きません。
待っている間にルアーを何個もロストしました(涙)
何をやってもダメです。
時間だけが過ぎて行きました。(携帯ないから何分経過したか分かりませんが)
するとIKUSA-Rが戻って来ました!!!
そこで一瞬、気が緩んで無心になったのでしょう。
「ココーン」
今まで何をやってもダメだったのがウソの様にキレイなアタリが!!!
1時間以上かけて往復してくれたIKUSAさんの前で釣ってしまいました(汗)
30cmぐらいでしたが、何とKYな魚を・・・。
まあ携帯も無いし、勝負が終わった後の魚なのでノーカウントという事で(汗)
今回ほど仲間のありがたさを感じた釣りはありません!!!
IKUSAさん・A氏さん、本当にありがとう!!!
二人の努力も空しく、携帯は見つかりませんでした(涙)。
って事で今回の画像はありません。
帰ってから、こっぴどく嫁に叱られました。
明日もバイトがあるのでバイト先でストラップ的な物を仕入れてきます。
最近、携番を交換したHOTさん。
携番とアドが失われてしまいましたので、自分の携帯にメールで連絡いただけませんか??